介護業界のいま

img_190822

話題の車いす国会議員の活動から考える「介護や福祉のあり方と社会制度」
(2019年8月22日)


2人の大型車いすユーザー国会議員が誕生

2019年7月、参議院議員選挙が行われ、ある2人の初当選者が大きな注目を集めました。 一人はALS(筋萎縮性側索硬化症)を持つ舩後靖彦さん。もう一人は、重度の障害を持つ木村英子さん。 この2人が当選して議員活動を行うことになり、国会は一気にバリアフリー対策が進んでいます。

注目すべきなのは、2人の車いすの議員が誕生したことで、これまで障害を持つ人たちが訴えても、検討すらされてこなかったような問題が、一気に俎上に載り、国の検討課題となったことです。

「当事者が国会の中に入ることに、大きな意味がある」と、2人が所属する政党の代表である山本太郎さんが指摘したとおりです。

国会を動かしたこの出来事は、障害者支援関係者だけでなく、高齢者支援をしている介護職の方にとっても、他人事ではないはずです。

以前も、車いすの男性国会議員は存在していました。しかし、そのときには、これほどの話題にはなりませんでした。 今回は女性議員も誕生し、かつ、2人はともに大型車いすのユーザーです。まず、車いすのまま議場に入れるよう、改修が行われ、今後は、多目的トイレの増設なども検討されているそうです。

続きはこちらから↓
https://www.kaigo-kyuujin.com/oyakudachi/topics/52926/